- 2022年7月28日
親と子どもが一緒に過ごせる時間はどれくらい?
こんにちは。元公立小学校教員歴15年の、さとさとです。 私自身、子育てをしていて「あとどれくらい子どもと一緒に過ごせるのだろうか?」と考えたことがあります。 そんな時、ふと、「じゃあ自分の親とはあとどれくらい一緒に過ごせるのだろうか?」とも思いました。 子どもと一緒に過ごせる時間について調べてみると […]
こんにちは。元公立小学校教員歴15年の、さとさとです。 私自身、子育てをしていて「あとどれくらい子どもと一緒に過ごせるのだろうか?」と考えたことがあります。 そんな時、ふと、「じゃあ自分の親とはあとどれくらい一緒に過ごせるのだろうか?」とも思いました。 子どもと一緒に過ごせる時間について調べてみると […]
こんにちは。元公立小学校教員歴15年の、さとさとです。 先生のことを「お母さん!」と呼んじゃう問題。これってあるあるなんですかね。 子ども お母さん!…あっ…先生… さとさと えっと、先生はあなたのお母さんでもなければ、そもそも女性でもありませんけど…?(笑) 子ども えへへ と、いうようなやりとり […]
こんにちは。元公立小学校教員歴15年の、さとさとです。 さて、小学校の音楽といえば、あの赤と青のカスタネット。 幼稚園や保育園でも使っていたかと思いますが、あのカスタネット、なぜ赤と青というカラーリングなのでしょうか。 なにか意味があるのかな?音の違いとかあるのかな? と、気になり調べてみたところ、 […]
こんにちは。元公立小学校教員歴15年の、さとさとです。 さて、今回は小学校の音楽の授業で使う「鍵盤ハーモニカ」についてです。 みなさんは、この楽器のこと、小学生の頃「鍵盤ハーモニカ」と言っていましたか? さとさと 僕は小学生の頃「ピアニカ」と言っていました。 地域や学校によって違います […]